男の悩みをまとめていくブログ

コンプレックスの塊の管理人が、これまで試したものやことを振り返っていくブログ。

薄毛と運動の関係を個人的経験から読み解く

薄毛対策に運動が効果的!みたいな内容読んだことありませんか?

f:id:re-com:20210604135303j:plain

 

 

薄毛に悩む人は藁にも、いや一本の髪にもすがり付きたい人が大半ですよね。

かくいう私も、薄毛に悩む一人です。

 

今こうして記事を書いている最中にも、髪をかき上げた指の間に挟まる髪の毛を見て、「さよなら」と悲壮感に心を満たしているところです。

 

さて、今回は「薄毛と運動」について個人的経験から、その関係を書いていきたいと思います。

結論から言うと「関係あるでしょ」という個人的意見です。

この意見について、

  • 薄毛と運動の個人的経験
  • 専門家の意見
  • 薄毛のためにどんな運動すればいいの?

という点から書いていきたいと思います。

 

 

 

                               

薄毛と運動の個人的経験

f:id:re-com:20210604135513j:plain

 

以前の記事にも書きましたが、中学時代には髪の悩みを抱えていた私。

当時のフサフサ先生の「中学時代から育毛トニック使ってたよ」という 一言に、対策せねばと衝撃を受けました。

 

▼▼▼前回の記事はこちら▼▼▼

髪は長い友達 - 男の髪の悩みをまとめていくブログ

 

ただし、お小遣いも大してなかった当時の私は対処に投資もできず、ただいたずらに過ぎる時間に身を任せるしかできませんでした。

 

そんな私は中学時代に運動部に所属していて、毎日のように体を動かし汗をかいていたのです。

それは高校時代、強いては大学時代も続きました。

大学時代にはバイト等で多少の財力が手に入ることで、薄毛対策としてヘアケアを敢行する訳です。※その当時の詳しいことはまた別記事で。

 

ただ、大学卒業して就職するとともに、運動の機会はめっきり減りました

するとどうしたことか、これまで仲良くしていた髪たちが、だんだんと別れを告げ始めるのです。

具体的には、こんな変化が

  • シャンプーの時に指に絡まる髪が増えた
  • つむじ回り
  • おでこの角の部分
  • 生え際の地肌が見える
  • トップのボリュームが減った

いやー、改めて書いていまだに辛い

ただ、嗜好品は特にとらず、ストレスもそこまで大きな職場でもなく、
大きく変わったのが運動の頻度でした。

大学までは週3回の運動から月に2回あるかないかに激減したことは
今振り返ると大きな変化でした。

 

そこから、個人的には薄毛対策に運動大事だぞ、と思い始めたのです。

 

 

                               

専門家の意見

 

f:id:re-com:20210604135727j:plain

とはいえ、一個人の人生なので、ここに書ききれないほどの小さな変化も多くあったことは確かだと思います。

田舎から大都会に越してきて、変わったことは数知れず。

 

一般に専門家、ここでは医師がどういった見解を示しているかを見てみましょう。

 

薄毛と運動不足という2つの言葉を並べても、ぴんと来ない人は多いのではないでしょうか。
運動不足というと真っ先に肥満が思い浮かびますが、実は薄毛の原因にも直接関係しています。 

www.nomura-iin.com

 

他にもメンズクリニックなどの医師が監修する記事を見ましたが、要は

  • 薄毛対策には血行がカギに
  • 有酸素運動代謝や血の巡りをよくする
  • 運動により姿勢が改善されれば血行もよくなる

ということだそうです。

運動と言っても、薄毛予防に関係してくるのは有酸素運動です。

 

有酸素運動と言えば

  • ジョギング
  • ウォーキング
  • エアロビ
  • サイクリング
  • 縄跳び

などなどありますが、これも個人的経験に基づいて3つオススメを紹介します

                               

薄毛のためにどんな運動すればいいの?

 

薄毛予防にオススメ1:ジョギング

f:id:re-com:20210604140119j:plain

走る意志さえあればできる、一番手軽な運動と言ってもいいのではないでしょうか。

実は私も朝ジョギングを週3回ほど続けているのですが、以下のような効果がありました。

  • 体脂肪減少
  • 代謝が良くなった
  • 首の姿勢改善

睡眠明けの朝はエネルギーが減っているタイミングなので、ここで有酸素運動を行うことで脂肪が効果的に燃えるようです。

 

また代謝が良くなったことで頭にも汗をかいているので、髪の毛穴の老廃物の排出が期待できます。

 

そして、首の姿勢改善ですが、ジョギング時には姿勢を保とうと首の筋肉も程よく使っているため、ストレートネックの改善も期待できるとか。

首が姿勢よくなると、頭に血液を送るにあたってよい効果があるのではと期待しています。

 

薄毛予防にオススメ2:水泳+サウナ

f:id:re-com:20210604140333j:plain

感染症の不安がある中で最近は行けていませんが、ジムでの水泳もお勧めです。

  • 全身の筋肉を鍛えられる
  • 有酸素運動後のサウナで相乗効果

水圧がかかる分、地上での運動よりも効果的に鍛えられるというのは良く知れていることだと思います。

 

ほとんどの屋内プールがサウナなども併設していると思いますが、サウナでさらにひと汗流すことで老廃物の排出が期待できます。

薄毛に毛穴の汚れは避けたいですからね、水泳+サウナの組み合わせですが、お時間ある方はぜひ。

 

ただ、薄毛にとって濡れた髪の毛は気になるところですが、、、

 

薄毛予防にオススメ3:ヨガ

f:id:re-com:20210604140405j:plain

ヨガも有酸素運動としてオススメです。

  • 姿勢改善の効果
  • 就寝前でも過度に体を興奮させない

 姿勢改善については頭への血の巡りを改善するうえで記載しました。

二点目については、睡眠を妨げない上で重要なポイントです。

成長ホルモンは髪の毛や肌を作る上で重要ですが、これが睡眠時に一番分泌されます

しかし、過度な運動をすることによりアドレナリンが分泌され、良質な睡眠が妨げられてしまいます。

その点、ヨガはもともと呼吸法であるが故に、深い呼吸でリラックスして睡眠の質を上げることに繋がります。

                               

まとめ

 

薄毛と運動の関係ということで、個人的経験と医師の意見を見る中では「関係ある」という結論でした。

有酸素運動を効果的に取り入れることで、血行を良くすることを心掛けていきたいですね。

運動は汗をかくから薄毛にとっては髪の毛がぺったんこになってねぇ、、、という人も軽めの運動から始めてみてはいかがでしょうか。

運動は体も心も整えますので、ちょっと自信なくなりがちな薄毛な人も、少しで自信につながるのでは?

 

運動も、みんなでハゲまし合ってがんばりましょう!